ブログ
犬の室内での発散方法 Part3♪
埼玉県八潮市/草加エ/三郷エリアの動物病院、ペットクリニッククローバー、よつば犬のようちえんの大原です。
6月に入っていよいよ梅雨の時期になりましたね
雨が続くとなかなかお散歩にも出られず、ペットちゃん達の発散も足りなくなってきます・・・
日中の発散が足りていないと夜中になかなか寝てくれなかったり、家の中でも興奮が強くなったりと色々な影響が出てきます。そうなる前に、今回は以前からご紹介している室内で出来るワンちゃんの発散をかねた遊び方の第3弾
道具1つで出来ちゃうワンちゃんと一緒に楽しめるゲームをご紹介します
今回ご紹介するのは、犬の嗅覚を使ったとても簡単かつシンプルなゲームです
犬はもともと鼻を使って何かを探索する本能があるので、そこを刺激してあげて発散を促します
用意するものは紙コップ2つだけでOK
それとワンちゃんの大好きなオヤツやフードを準備しましょう

まずは分かりやすくワンちゃんの前で片方の紙コップの中にオヤツが入っていることを見せます。
ちなみに今回もようちえん生のみくりくんがチャレンジしてくれます

次に紙コップを伏せて置いて、ここでもワンちゃんに分かりやすいように少し離した位置に二つ並べます。

「よし!」の声かけでワンちゃんにどちらかの紙コップを選んでもらい鼻を付ける、手を置く、紙コップを倒すなどその子のやりやすい合図で選んだ紙コップを開けます

みくりくんは紙コップを倒す派です

スムーズにゲームが出来るようになってきたら、紙コップを増やしてみましょう!(当たりは1つです)

まずはワンちゃんの成功できる簡単な所からチャレンジしていって、少しずつレベルアップをしていってあげるのがコツです♪
是非梅雨の時期やこれから夏にかけて暑くて外に出られない日などお家の中で一緒に楽しんでみて下さいね
コロナウイルス感染予防の為、暫くの間は完全予約制に変更させていただきますことをご了承ください。
当院にご来院の際は、マスクの着用・消毒等感染の予防対策へのご協力をよろしくお願いいたします。
ご予約・お問合せは→
048-998-5656
6月に入っていよいよ梅雨の時期になりましたね

雨が続くとなかなかお散歩にも出られず、ペットちゃん達の発散も足りなくなってきます・・・



今回ご紹介するのは、犬の嗅覚を使ったとても簡単かつシンプルなゲームです

犬はもともと鼻を使って何かを探索する本能があるので、そこを刺激してあげて発散を促します

用意するものは紙コップ2つだけでOK



まずは分かりやすくワンちゃんの前で片方の紙コップの中にオヤツが入っていることを見せます。
ちなみに今回もようちえん生のみくりくんがチャレンジしてくれます


次に紙コップを伏せて置いて、ここでもワンちゃんに分かりやすいように少し離した位置に二つ並べます。

「よし!」の声かけでワンちゃんにどちらかの紙コップを選んでもらい鼻を付ける、手を置く、紙コップを倒すなどその子のやりやすい合図で選んだ紙コップを開けます


みくりくんは紙コップを倒す派です


スムーズにゲームが出来るようになってきたら、紙コップを増やしてみましょう!(当たりは1つです)

まずはワンちゃんの成功できる簡単な所からチャレンジしていって、少しずつレベルアップをしていってあげるのがコツです♪
是非梅雨の時期やこれから夏にかけて暑くて外に出られない日などお家の中で一緒に楽しんでみて下さいね

コロナウイルス感染予防の為、暫くの間は完全予約制に変更させていただきますことをご了承ください。
当院にご来院の際は、マスクの着用・消毒等感染の予防対策へのご協力をよろしくお願いいたします。
ご予約・お問合せは→
