カテゴリ

HOME > お知らせ > 3ページ目

お知らせ 3ページ目

猫の健康診断キャンペーン始まります。

2月1日より3月31日まで猫の健康診断キャンペーンを行います。​



コースは2つ

★ベーシックコース (7800円)
 診察(体重測定、聴診、触診、視診)、血液検査、尿検査、便検査

★しっかりコース  (18000円)
 ベーシックコースにレントゲン検査、エコー検査が加わります



その他オプションもございます。
 甲状腺ホルモン検査 3000円   エコー検査 3000円   
 歯科健健診  1000円
 
その他もございますのでご相談下さい。

※オプションのみの検査はできません。


採尿用のウロキャッチャー(100円)
採尿希望の場合は800円追加になります。
  
https://www.kao.co.jp/cat-health/howto/   採尿法などが記載されています。参考にされて下さい。



検査の結果は郵送(結果、獣医師からのアドバイス、フードサンプル)、
またはお電話、ご来院にて詳しく説明等結果により
変わります。


ご予約はお電話(048-998-5656)または
               
    ネットhttps://pet.apokul.jp/web/185/reservations/add

ご相談はお電話でお願いいたします。



☆クローバーチケット☆を発行いたします。

2022年度の当院での麻酔をかけての手術件数は160件でした。

前年度までの手術実績は250件ほどありました。約90件ほど手術の件数が減りました。

分析を行ってみたところ、動物基金さんの行政無料チケットを当院では使用できなくなったことで
野良猫ちゃんの手術が減ったことでした。

野良猫ちゃんの手術専門での病院には足元にも及びませんが当院でも年間100匹弱の子たちを手術していたことになりますね!

2022年の1年間で当院の猫ちゃん募金箱に飼い主様方から95.657円の募金が集まりました。
また2万円を院長が里親になったウッキー君を保護した岡本様から寄付して頂き合計115000円分をクローバーチケットとして

野良ネコちゃんの手術代や保護をし里親さん探しをしようとお考えの方々に1にゃんにつき一枚5000円
チケットを使用していただこうと思います。

23匹の猫ちゃんに皆様の想いが伝わりますように。

一月から募集しております。

手術をしたいがどこに相談したらいいか分からない、保護団体さんに頼むのもいいけど自分で保護したいなどございましたらご相談ください。

微々たるものですが、協力したいと考えています。

保護する際の捕獲器の貸し出しも致します。(身分証明書の提出をお願いいたします。)

条件は当院での手術・検査を行う、飼い主のいない外で暮らしている猫(首輪をつけての外飼いやすでに保護をして家の中で飼っている猫ちゃんは対象外です。)これから手術や保護を考えている、保護せざる負えない子を見つけたという子が対象です。
手術代や検査代等はお問合せ下さい。

※また当院では引き取りはいたしません。あくまでも協力という形になります。ご了承ください。



cat連絡・相談は当院まで 電話048-998-5656

料金改定のお知らせ

生活必需品も値上げのなかではございますが、各メーカー様より価改定のお知らせが来ております。

ワクチン、ロイヤルカナンのフードなど1月から2月にかけて値上げになります。

当院も経費削減の努力は行っておりますが高騰に追い付かず、処方量や皮膚科診察料等の価格を

改定いたします。

何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。



院長

新年診察開始日および1月獣医師勤務日について


今年も、残す所 もう一週間を切りました!


年内にやり残した事や、来年に向けて準備しておく事など
 

色々と慌ただしい時期にもなっております。


人も動物も、身体を大切にしながら、健康に年明けを楽しみましょう!


2023年度1月の獣医師勤務日となります。
2023年は1/4より診療を開始致します。

1月獣医師勤務日


臨時休診日や、獣医師不在の日などご確認の上予約をお願い致します。

お知らせとお願い

今年も早いものでもう師走になりました。急に冷え込むと動物たちも下痢や嘔吐など体調を壊してしまうことが多くなりますので、よく観察をしてあげてくださいねhappy01

xmas12月の休診日のお知らせですsnow

日曜日・祝日・第3水曜日は休診です。
その他12月8日(木)は臨時休診日となります。
年末年始は12月29日(木)午後から1月3日(火)まで休診日となります。

dogアニコム・アイペット保険についてcat

ペットの保険は加入者様ご本人が来院しないと窓口精算ができません。保険証を忘れた場合、加入者様以外の方が来院した場合などは、
いったん全額窓口でお支払いいただきますが、後日保険加入者の方から各保険会社に請求していただけば、保険負担分が返ってきます。

保険証を受付に提出された場合のみ保険対象の計算をいたします。
提出がない場合は窓口では清算いたしませんので、後から保険請求をしたい場合は加入者様でのご請求をお願いいたします。



また各保険会社は保険適応について細かく規定を定めています。(加入者様でもご確認をお願いいたします。)

病気の状態ではない医療行為:ワクチン接種、フィラリア予防などの各種予防、不妊手術、正常妊娠、
単に耳や歯が汚れているというだけのケア、爪切り、単なる肛門腺しぼりは保険適応になりません。
また、治療に欠かせないものであっても、海外からの輸入薬品、サプリメント、ビタミン剤、漢方、
処方食も保険適応が認められておりません。レーザー治療は保険適応になるケースが増えています。

どうぞよろしくお願いいたします。


12月獣医師勤務日


12月獣医師勤務日

11月獣医師勤務日

今年も残すところあと2ヶ月ですね。
秋の健康診断キャンペーンは今月いっぱいまでとなりますので、早めの健診受診をおすすめいたします。

11月獣医師勤務日です。院長不在日・臨時休業日がございますので確認の上ご予約をお願い致します。

11月獣医師勤務日

秋の健康診断お知らせと10月獣医師勤務日

日中はまだ日差しが強いですが、朝晩の冷えがしだいに秋を感じさせてくれる気温になってきましたね。

10月~11月は、ワンちゃんネコちゃんの秋の健康診断キャンペーンを行っております。
季節の変わり目ヒトもペットも体調管理が難しくなる頃です。
大切な家族の体を見直す機会に、若い子でも年一回~の受診をおすすめ致します。

10月の獣医師勤務日です。
院長不在日、臨時休業等ご確認の上予約をお取り下さい。

10月獣医師勤務日

9月獣医師勤務日


台風シーズンになり、天気が崩れやすい日が出てきました。
少しずつ暑さは薄まりつつあるものの、お散歩日よりまではもう少し時間がかかりそうですね。

9月の獣医師の勤務日です。
院長不在日、祝日、臨時休業日がありますので確認の上、ご予約をお願い致します。

9月獣医師出勤日

8月獣医師勤務日


毎日暑い日が続きますね。人もペットも熱中症要対策!な今年の夏ですねsun

8月の獣医師勤務日になります。
夏季休業日・臨時休診日がありますのでご確認の上予約をお願い致します。

8月獣医師勤務日

<<前のページへ12345678910

100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。

このページのトップへ