カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年1月 (3)
- 2024年10月 (2)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (4)
- 2024年7月 (4)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (5)
- 2024年4月 (5)
- 2024年3月 (3)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (4)
- 2023年9月 (3)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (3)
- 2023年5月 (5)
- 2023年3月 (5)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (3)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (4)
- 2022年10月 (4)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (4)
- 2022年7月 (3)
- 2022年6月 (5)
- 2022年5月 (5)
- 2022年4月 (1)
- 2022年3月 (5)
- 2022年2月 (4)
- 2022年1月 (3)
- 2021年12月 (5)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (5)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (4)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (4)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (5)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (4)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (4)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (5)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (4)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (4)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (2)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (3)
- 2016年3月 (2)
- 2016年2月 (1)
最近のエントリー
ブログ
< 秋の健康診断キャンペーンのお知らせ | 一覧へ戻る | ハイシニア④ >
秋の季節も楽しみましょう
埼玉県八潮市/草加市/三郷市の動物病院 ペットクリニッククローバーの関口です。
9月に入りまだ暑い日も続きますが季節の変わり目で気温や湿度の変化、乾燥もしはじめますので体調を崩さないように気をつけてくださいね
節気では
9月9日は重陽の節句(菊の節句)であり、
中国で陽数(奇数)のうち最も大きい「9」が重なるため縁起の良い日と考えられています。
●中国では熱を冷ます働きのある菊花茶を飲む風習
●菊酒(日本酒に菊の花を漬け込んだお酒)を酌み交わし厄除けや、健康を祈願する風習
など古くから伝わる伝統行事も様々です。
お散歩で秋の七草を公園などでみて秋を感じたり、
お刺身に飾られていることが多い食用菊ですが、サラダ、おひたし、お吸い物のかざり、菊をモチーフにした和菓子、食事から季節を感じることもできますね
*菊は栄養価も高く、目の充血やかすみ、抗酸化作用もあります
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
わんちゃん、ねこちゃんにも薬膳としておすすめの今月の食材は
梨→皮膚の乾燥、潤い、咳、のどの痛み
栗→胃腸を丈夫にする、足腰強化
エリンギ→身体に必要な潤い
松の実→潤い、空咳、皮膚の乾燥を防ぐ
鶏肉、豚肉→体力回復
サイコロ状にする、細かく刻む、ペーストにするなど年齢、体調に合わせてあげてください
9月に入りまだ暑い日も続きますが季節の変わり目で気温や湿度の変化、乾燥もしはじめますので体調を崩さないように気をつけてくださいね
節気では
9月9日は重陽の節句(菊の節句)であり、
中国で陽数(奇数)のうち最も大きい「9」が重なるため縁起の良い日と考えられています。
●中国では熱を冷ます働きのある菊花茶を飲む風習
●菊酒(日本酒に菊の花を漬け込んだお酒)を酌み交わし厄除けや、健康を祈願する風習
など古くから伝わる伝統行事も様々です。
お散歩で秋の七草を公園などでみて秋を感じたり、
お刺身に飾られていることが多い食用菊ですが、サラダ、おひたし、お吸い物のかざり、菊をモチーフにした和菓子、食事から季節を感じることもできますね
*菊は栄養価も高く、目の充血やかすみ、抗酸化作用もあります
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
わんちゃん、ねこちゃんにも薬膳としておすすめの今月の食材は
梨→皮膚の乾燥、潤い、咳、のどの痛み
栗→胃腸を丈夫にする、足腰強化
エリンギ→身体に必要な潤い
松の実→潤い、空咳、皮膚の乾燥を防ぐ
鶏肉、豚肉→体力回復
サイコロ状にする、細かく刻む、ペーストにするなど年齢、体調に合わせてあげてください
(ペットクリニッククローバー) 2024年9月 3日 10:48